![]() 蒸し暑い日が続いておりますが、皆さまお元気でしょうか。 本日レストランアクアオリビンは、開店から17年目を迎えました。 これも皆さまの支えがあっての事と、大変感謝しております。 今後とも引き続きどうぞよろしくお願いします。 身内事で失礼致しました。
▲
by lapoussefloral
| 2017-06-30 10:16
| レストラン
|
Comments(0)
![]() 3日前に超特価で購入した、グラジオラスとヒマワリ。 買った時のグラジオラスは花の色がほとんど出ておらず、大丈夫かな~開花するかな? そう思ってましたが、心配無用でした(^^)/ この蒸し暑い気候に適応しているのか、サーモンピンクの花が勢いよく出てくる出てくる。 ただ、ヒマワリのほうは少々バテ気味のようです。 ![]() P.S. 4日目のグラジオラス。(6月29日)
▲
by lapoussefloral
| 2017-06-28 14:36
| 花の勉強
|
Comments(0)
▲
by lapoussefloral
| 2017-06-27 23:03
| 日常生活のこと
|
Comments(0)
![]() 体調を崩したため、遅れて今日参加されたOさん。 雨の中、お越しくださいましてありがとうございました。 認知症の話もしてくださり、勉強になりました(笑)。 テラリウムは、ミニミニペンギンをグラスの縁に…。 物語が生まれてくるような作品になりました(^^♪ とてもカワイイですね♡ 6月のレッスンは、お取り置きの方を除き、今日で終了します。 7月8月はお休みで、次回は9月です。 まだまだ暑いかと思いますので、アーティフィシャルフラワーのフラワーボールを作ります。 ただいま制作中です。完成しましたら即ブログに載せますので、少々お待ちくださいませ。 ▲
by lapoussefloral
| 2017-06-25 16:56
| 花教室について
|
Comments(0)
▲
by lapoussefloral
| 2017-06-24 10:53
| 日常生活のこと
|
Comments(0)
![]() 器の中で、小さな世界を創るテラリウム。 一般には苔や観葉植物、魚などを入れて、その成長を身近で楽しむもの。 La Pousse でも作ってみました。 夏らしく貝殻やアーティフィシャルグリーンで。 参加してくださったAさんが、遊び心があって楽しい。と、コルクの吊りハシゴを制作中に言ってくださいました。 また、フッと思いついたのか、近くにある「ツリーハウス なんじゃもんじゃカフェ」に行ってみたいと。 短時間で制作出来てしまう今回の作品。 急ではありましたが、この日は平日。晴天でしたので、カフェは営業中。 de、制作後に行きました~♪ ちょっとだけ待って、運よくテラス席に落ち着きます。 この日参加してくださったAさんとEさんは、初めてのツリーハウスカフェ。 緑に囲まれて、リゾート気分に浸ります。 ヒヨドリが近くの枝に止まり、鳴き声をあげると、二人ともとびっきりの笑顔(#^^#) まるで、私たちがテラリウムの中に入ってしまったかのようです。 心地よい風に吹かれて、非日常のひとときを体験してきました。 ![]() 三年前の冬は建物がしっかりと見えていました。 皆様も機会がありましたら是非行ってみてくださいね。 ▲
by lapoussefloral
| 2017-06-20 15:44
| 花教室について
|
Comments(0)
6月に入って、やっと梅雨らしくなってきたようで、昼頃から雨が降りだし、ヒンヤリとした一日でした。 横浜の明日は晴れそうですが…。 昨日の花教室。 体調を崩して欠席された方もいて、参加はお二人。 親子でのご参加でした。 三年前に来てくれたとき、娘さんは7歳。 その時は作品を作らずに、猫と遊んだりしてましたが、今回は落ち着いて座り『テラリウム』を完成させてくれました(^^)/ 吊りハシゴはちょっと大変でしたね(笑) お母さまは『フラワーミラー』を制作。 千葉にお住まいなので、なかなか来られず、お取り置きをしていたものです。 Uさん、遠くからお越しくださりありがとうございました。 仕事でも家庭でも忙しいのに、La Pousseを気にしてくれて嬉しいです。 そして、サスケとも仲良くなったKちゃんもありがとう♡ しっかりしたお嬢さんになって、驚きました。 テラリウムも上手に出来上がりましたね♪ 花教室は、このような方々の支えがあって、継続できるのです。 これからも参加してくださる方たちに感謝し、無理せず続けていけたらと思っています。 ▲
by lapoussefloral
| 2017-06-18 22:30
| 花教室について
|
Comments(0)
![]() SNSで知ったふちクッキー。 パンダの顔で作りたくてトライ。 あまり可愛くないかな~。パンダに見える? 花教室に参加してくれた方に喜んでもらいたくて作ったけれど、夫は、 「こんなもの作って~、もっといい物出せば~」と。 確かに、私が楽しんでいただけかも…。 それよりもっと、アレンジメントに力入れるべきかな。 でも、今日来てくださった生徒さん、喜んでくれたみたい(^^♪ La Pousseでは、引き続き6月のアレンジメント継続中です。 そして、赤ちゃんパンダの様子も気になっております。 ▲
by lapoussefloral
| 2017-06-14 19:47
| 花教室について
|
Comments(0)
![]() 5~6年前に、UFキャッチャーでゲットしたチャリパンダ。 スイッチを押すと音楽が流れて動き出します。 ずっと動かしていなかったので、電池を変えてスイッチオン。 中国語(たぶん)の歌詞がテンポ良く流れ、パンダがチャリを漕ぎだしました~♪ 昨日、上野動物園のジャイアントパンダ、シンシンが赤ちゃんを出産しましたね。 よかった~。 飼育員さんもこれからが大変ですが、元気に育ってほしいと思います。 なので、久しぶりのお祝い事で、日の目を見た我が家のパンダでした(^^)/ ▲
by lapoussefloral
| 2017-06-13 10:46
| 日常生活のこと
|
Comments(0)
![]() サンキャッチャー付きのフラワーボール。 窓の近くに飾ると、光を反射して綺麗。 そして室内の空気の流れで、フラワーボールがゆっくりと回転します(*^-^*) 早く作りたくて、午前中にトライ。 しか~し、大事なことを忘れました(泣) サンキャッチャーを付けるので、あることをしなくてはいけなかった(汗) あ~あ。でも試作だから…。と、楽天的な私です。 今回は向日葵を選びましたが、9月レッスンで作るので、花を変えます。 (7月8月はお休みです) 皆様にご提供するときまで、きちっと手順を仕上げ、完成させますね。 ▲
by lapoussefloral
| 2017-06-07 14:42
| 創作
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 花教室のスケジュール 日常生活のこと 花教室について 猫 花の勉強 La pousse の庭 闘病日誌 創作 レストラン ひっくるめて レッスンの内容 ご依頼ありがとうございます。 手作りスイーツ ちょっとしたプラスアルファ~ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||