1 ▲
by lapoussefloral
| 2015-08-31 16:21
| 猫
|
Comments(0)
![]() 少し涼しくて、夏の終わりを感じますね。 来月に行う『プリザーブドフラワーで作るショートケーキ』 白い器での見本をやっと作りました(汗) プリミントも手に入ったので、入れてみました♪ 写真ではストロベリーという色のバラですが、本番ではチェリーレッドのバラを使います。 あと1セット残っていますので、参加希望の方はご連絡くださいませ(*^_^*) 8月もあと2日。 そういえば今日は妹の誕生日。 私が入院した時は、とてもお世話になりましたので、何かしたいな~と。 画像で申し訳ないけれど、お祝いを…。 だいぶ年を重ねたけれど、身体に気をつけて、また一緒にお食事しましょうね♡ ![]() ■
[PR]
▲
by lapoussefloral
| 2015-08-30 16:46
| 花教室について
|
Comments(0)
![]() やっと過ごしやすくなってきたようですね。
皆様はお変わりありませんか? 最近はアーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーばかり携わっていたので、生花を飾りたくなりました。 写真は「スイートアバランチェ」 薄いピンク色がやさしい雰囲気で、観ているとホッとしてきます。 顔を近づけると、ほのかに良い香り♡ 彼女(バラ)も夏の暑さが一段落して、喜んでいるようですよ。 ■
[PR]
▲
by lapoussefloral
| 2015-08-28 12:05
| 花の勉強
|
Comments(0)
![]() 今年の夏はあばしゴーヤではなく、島娘という品種です。 7月は日照時間が短かったためか、大丈夫かな~という成長具合でしたが、8月に入るといつの間にか実が出来ていました。 そろそろまた幾つか採れるかな? 確認のために葉を見上げていたら、珍客と目が合いました(汗) ![]() ■
[PR]
▲
by lapoussefloral
| 2015-08-20 22:13
| La pousse の庭
|
Comments(0)
![]() 今日こそ開店と同時に観に行こう! そう決めて行ってみたら、混んでる混んでる~(汗) チケットを買うのも並んでいて、仕方ないな~、でもここまで来たのだから…。 と、列に並んでいると、誠実そうな男性に声を掛けられました。 「ペアのチケットを持っているので、一緒に入りませんか?」 有り難いお誘い♡ ありがとうございました。おかげで早く入場することが出来ました。 彼はその後さりげなく離れて行って紳士的でした。 写真展は世界各地の美しい景色の中に、のびのびした猫の仕草や表情が愛らしく、観ているとフッと笑みがあふれます。 17日(月)までなので、猫好きの人は是非。 帰りに我が家でネコ(寝子)になっている夫に、猫Tシャツを買いました。 ![]() 私には、数日前に届いた絵。 ![]() どうしても気になって…。インターネットで購入しました。 ミーコに似ているのです。 絵画や宝石もちろん花も、心を潤し豊かにしてくれるモノは、結局のところ出会いから始まります。 ■
[PR]
▲
by lapoussefloral
| 2015-08-16 16:44
| 猫
|
Comments(0)
![]() ブルーベリーはスーパーで買ったもの。 農園に行って直に食べる実に比べて、甘さも深みもかなわないけれども、こうして食べれば甘酸っぱくて美味しい♡ で、何の気分転換かというと、アーティフィシャルフラワーでプレゼント用の物を作っている最中なのです。 DIYをプラスした作品はけっこう大変で、頭を整理するために違うことをやりたくなるのです。 出来上がったら写真載せますね♪ あと、9月の教室『プリザーブドで作るショートケーキ』は、白の器でも見本を作っておこうと思います。 ↓のように、白の器の中心に赤いリボンを付けて作ります。 苺のジャムのようで、まさしくショートケーキって感じになりますよ。 ![]() P.S. 9月のフラワーアレンジメントは器が白のみとなりましたが、若干余裕があります。 お申し込みをお待ちしております。 ■
[PR]
▲
by lapoussefloral
| 2015-08-10 15:06
| 日常生活のこと
|
Comments(0)
![]() アーティフィシャルフラワーの紫陽花で作ったリース。 今日、換気口の周囲に飾りました。 今まで、ステンレスの銀色が主張していた。が…、 あら、いいじゃな~い♪ 目隠しも兼ねて、白い壁に溶け込んでいます(*^^)v ![]() おまけ: 暑いのでミーコもサスケも仰向けで寝ています。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by lapoussefloral
| 2015-08-07 15:48
| 花の勉強
|
Comments(0)
![]() アクアオリビンからも花火を観賞することができます。 この日のディナーは貸切で予約が入っていたのですが、急にキャンセルとなってしまいました。 料理を用意するというのは、材料を仕入れ下準備をし、スタッフの手配など数日前から確認し当日不都合の無いように整えることです。 キャンセルするとそれまで断っていたお客様にも悪いし、店も赤字です(>_<) 仕方なく母親と妹家族に声を掛けて、食事に来てもらいました。 オープンして15年目ですが、初めて花火を観ながら皆で食事をしました。 結果、良かったのかな~? 少し複雑です。 窓際に座ると斜め左に大輪の花♪ 窓に張り付いて観るとこんなに大きな花火が観られます♪ ![]() 来年は枝を剪定してほしいな~。市の担当者様、宜しくお願いします。そして沢山のお客様に来店してもらいたいですね。窓ガラスが震えるほど「ド~ン」と大きな音を発てるので、臨場感がすばらしいのです。 帰りは京浜東北の架線事故で混雑が凄かったですが、まあまあスムーズに家に着きました。 寝室のエアコンも冷房が効き、ぐっすりと眠ることもできましたよ(*^^)v ■
[PR]
▲
by lapoussefloral
| 2015-08-05 12:16
| 日常生活のこと
|
Comments(0)
![]() リビングにあるエアコンは、リモコンの温度スイッチを押すと、室内と外の温度を教えてくれます。 うわ~、外は36℃ですよ~。この調子で行くと午後2時ごろはもっと上がっていたりして…。 実は昨夜、二階寝室にあるエアコンの調子が悪くなって、急遽リビングに布団を敷いて寝たのです。 もう本当にこの時期は、エアコンが無いと眠れない。 室内が熱くなりすぎてエアコンの効きが悪かったのか、それとも壊れてしまったのか、今夜の再運転ではっきりするでしょう。 壊れていたらショックです(>_<) 我が家のリビングには、室温を下げてくれるエアコンや扇風機のほか、観葉植物なども置いてます。 花だけでなくグリーンも好きなので、いろいろな観葉植物があります。 中でも一番大きいのがウンベラータ。 この家に引っ越してすぐに購入したのですが、二回ほどの植え替えでスクスクと成長をし、今では天井に届く大きさになっています。 写真のバックは天井です。 何度か挿し木でミニウンベラータを増やしてもいます。 昨日も根がしっかり生えたものを土に植えました。 ![]() ■
[PR]
▲
by lapoussefloral
| 2015-08-04 12:24
| 日常生活のこと
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 花教室のスケジュール 日常生活のこと 花教室について 猫 花の勉強 La pousse の庭 闘病日誌 創作 レストラン ひっくるめて レッスンの内容 ご依頼ありがとうございます。 手作りスイーツ 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 フォロー中のブログ
今週のピックアップブロガー 「MEDERU」blog エキサイトブログヘルプ KOJIMA FLOWE... LIVING PHOTO Maison de l'... La rose 薔薇の庭 美しい女の叡智のたしなみ 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||