![]() 雨ですね。台風16号の進路が気になります。 ジメジメして湿度が高い今は、ラナンキュラスの球根を植え付けることは出来ません。 秋晴れの爽やかな気候となってから、庭仕事を始めましょう。 いつの間にか夏が過ぎていきました。 皆さんは夏休みに何をしましたか?仕事ばかりだった人もいたかしら? シルバーウィークに旅行へ行く人もいそうですね。 とにかく、今年の夏も凄く暑かったですね。 こんな雨の日は、楽しい記憶を掘り起こしてみましょう。 時々、横浜港大さん橋に停泊している飛鳥Ⅱを見ていたのですが、まさか乗船出来るとは…。 8月中旬、二泊三日で飛鳥Ⅱフラ・クルーズに夫と参加。 「Love アロハ」をテーマに、洋上でハワイを満喫するというクルーズです。 しかし洋上の極上ホテルである飛鳥Ⅱに泊まるのは、二人とも初めてなので、少々緊張~。 受付で乗船カードをもらい、小さな貝殻で出来たレイを首に掛けられ、いざ船内へ。 8デッキにあるバルコニー付きの部屋は、狭さを感じさせないインテリア。 ミニソファーも付いています。 クローゼットが大きく、ロングドレスも掛けられる背が高く広い作り。 ドレスコードのある飛鳥Ⅱでは必要なことなんですよね。 ちなみに、私たちの参加したクルーズのドレスコードは、アロハカジュアルでした~(良かった)。 乗船してすぐに日常生活についての説明や、避難訓練。 セイルアウェイ・パーティーではスパークリングワインが提供され、銅鑼が大きく鳴り出港の合図。 ![]() 紙テープが投げられ、出航時の明るく楽しい時間です。 その後は「ザ・ビストロ」というカフェで、アペリティフ。 夜は洋食のコース料理と、お腹は一杯。 海水を真水に替える装置がある飛鳥Ⅱ。 浴槽にお湯を溜め入浴すると、心なしか肌がモッチリしています♪ ベッドはシモンズのマットレス。いや~、凄い! しかしこの時、台風9・10・11号が日本へ迫って来ているので、海のウネリが…。 さすがの飛鳥Ⅱでもベッドに横になっていると、震度1~2度の地震が常に起こっているような揺れを感じました。 一日目の夜はこの揺れで、なかなか眠りにつけないのでした~汗。
by lapoussefloral
| 2016-09-19 20:31
| 日常生活のこと
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 花教室のスケジュール 日常生活のこと 花教室について 猫 花の勉強 La pousse の庭 闘病日誌 創作 レストラン ひっくるめて レッスンの内容 ご依頼ありがとうございます。 手作りスイーツ ちょっとしたプラスアルファ~ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||